オンライン事務/オンライン秘書ベーシック講座(全3回)
オンライン事務/秘書業務を始めるにあたり 「まずこれだけは押さえておきたい!」 という”基本のキ!”をお伝えします。
こんな方に
・パソコンを使った在宅ワークを始めてみたい方
・オンライン完結の仕事が初めての方
・ブランクはあるが、事務職の経験を活かして働きたい方
・家庭と両立しながら自宅でできる仕事を見つけたい方
・個人での仕事の探し方がわからない方
・始めてみたいけれど、不安で一歩が踏み出せない方
講座内容
第1回 オンライン事務の仕事とは / 業務遂行時の基本原則 / 今すぐ知っておきたいツール類 / 事務サポート部について
第2回 必須ツールの概要と使用法 / 各種SNSの特徴
第3回 仕事の見つけ方 / 選ばれ続ける為に必要なマインドと習慣 / 自身のルーティン事務
オンライン事務/オンライン秘書とひとことで言っても、実際の仕事内容は想像以上に幅広いもの。
●オンライン事務や秘書って、実際にはどんな仕事をしているの?
●どんな気持ちで取り組めばいいの?
●知っておくべきマナーってどんなもの?
●最低限知っておかなければいけないツールは何?
●どうやって仕事を見つければいいの?
など、オンライン事務/秘書業務を始めるにあたり
「まずこれだけは押さえておきたい!」
というポイントをお伝えしつつ、
実際に業務に取り掛かれるようになるために、
実例をもとにした課題にも取り組んでいただきます。
【各回の内容】
<第1回>
自己紹介
グランドルール
オンライン事務の仕事とは
業務遂行時の基本原則
在宅ワークに必要なもの
オンライン上でのコミュニケーション
今すぐ知っておきたいツール類
事務サポート部について
<第2回>
主要必須ツールの概要と"事務サポート的"使用法
各種SNSの特徴
<第3回>
発信サポート業務
仕事の探し方
選ばれ続ける為に必要なマインドと習慣
個人で仕事をする上で必要な自身のルーティン事務
※講座内容は予告なく変更する場合があります。
▶第1回目の講座終了後、オンラインコミュニティ「ママの夢 事務サポート部」(Facebookグループ)にご招待します。
お仕事上の質問・相談や、部員同士の交流/情報交換ができる交流会の開催、あなたがお仕事を見つけていくサポート等をさせていただきます。
※詳細は、講座内でお伝えします。
【講師プロフィ―ル】
西川 かおり
フリーランス秘書/ママの夢 事務サポート部 部長
大学卒業後私立大学職員となり、図書館司書として8年半勤務後、夫の転勤に同行のため退職。子どもが1歳の時に約7年のブランクを経て社会復帰し、生命保険会社・国立大学図書館で5年間契約社員として勤務。その後、より自分の強みや自分らしさを活かせる働き方をしたいと考え、2019年4月にフリーランスとなり、独立後1年半で継続・単発・リピートで18名(社)をサポート。現在、秘書的なサポートに留まらず、女性起業家をきめ細かかつ戦略的に伴走サポートするディスカッションパートナーとしても活動中。
小4女子の母。
※上記翌日以降からキャンセル料が発生します。当日キャンセルや無断キャンセルに関しても返金出来かねますので予めご注意ください。
※キャンセルご希望の方は【購入に関して】内の「●キャンセルに関して」を必読ください。
注意事項ならびにお願い
※講座内容は予告なく変更となる場合があります。
購入に関して
《ご注意》お申し込み前に必ず下記内容をご確認ください。
●お申し込みに関して
- チケットのご購入はお一人様につき一枚限り・ご本人様のみとさせて頂きます。
- 未入金の場合、お席は仮押さえとなります。ご入金確認後、確定となりますのでご注意ください。
【ママノユメ塾 参加者規約】の記載内容に同意頂いたとみなします。
●キャンセルに関して
※返金時の手数料は参加者様負担
・振込決済頂いた場合:ゆうちょ銀行より返金させて頂きます。返金にかかる振込手数料はコチラをご参照ください。
・クレジットカード決済頂いた場合:手数料なし
※【キャンセル返金受付】に記載の日程以降のキャンセルに関しましては返金出来かねますのでご了承ください。
この講座に対するキャンセルのお申し込みは必ず下記フォームより届け出ください。下記フォーム以外の方法ではお受け出来かねますのでご注意ください。
お問い合わせ
イベントのお問い合わせに関しまして、ログインが必要になります。
主催者の事務サポート部へお問い合わせ
商品コード:632
商品コード:632